麻雀大会参加予約はこちらから

健康麻雀のメリットとデメリット | ボケ防止と高齢者の孤独に最適な解決策

この記事は約3分で読めます。

まだ麻雀を体験したことがないあなたにとってはマージャンは未知の世界ですよね。
「麻雀なのに健康って?」そんな風に不思議に思われるかもしれません。

この記事では健康麻雀をするとどんなデメリットやメリットがあるのかをご紹介していきます。

健康麻雀はボケ防止と孤独解消に最強の方法!

メリットとデメリットをご紹介する前に、まずは健康麻雀がボケ防止と孤独を解消する最強の方法ということをお伝えます。

マージャンは対局するなかで、必ず脳と手を使う必要があります。

何も趣味を持っていないと脳を働かせる頻度も少ないうえに、手先をうまく動かす機会が少なくなってしまいます。

すると脳に新しい刺激がいかなくなるので、ボケてしまう可能性があります。

それに社会の大きな問題となっているのが「高齢者の孤独」です。

マージャンは対局するときには必ず相手がいないと成り立ちませんので、一人でやることはできませんよね。(テレビゲームやパソコンで麻雀をするなら一人でもできますが…)

相手がいるということは必然的にコミュニケーションをとり、会話をすることになりますし、まずは健康麻雀の行くことで自宅から外へ出るということになります。

外出して人と話す機会が希薄になっている現代において、健康麻雀をする空間は「社交の場」と言える存在です。

他人と交流しながらボケ防止の麻雀を健康的なスペースでできる健康麻雀はまさに認知症予防と孤独を解消するために最強と言ってもいいぐらいの遊びなのです。

健康麻雀のデメリット

健康麻雀をするうえでデメリットをご紹介します。

  • 初心者の人は慣れるまでに時間がかかる。
  • マナーと用語を覚える必要がある

初めて麻雀をするという人の場合、どうしてもルールや仕組み・用語を覚えるのに時間がかかってしまいます。

それに相手がどんな方法でくるのかを感覚で推測するのにも慣れが必要になってきます。

経験がある人ならともかく、初心者にとっては初めはどうしても時間が必要になるデメリットがあります。ですがリタイア後の生涯の趣味として考えれば、余裕のある時間の中で覚えていけるのでそこまで大きなデメリットにはならないでしょう。

健康麻雀のメリット

次に健康麻雀をするとどんなメリットがあるのかをご紹介します。

  • 頭をフル回転させるのでボケ防止になる!
  • 手先を活用するのでボケ防止になる!
  • 牌を覚えたり思い出す必要があるので記憶力アップに役立つ!
  • 対局する相手と交流することで人とのコミュニケーションがとれる!
  • 外出する機会が増えるので高齢者の引きこもり防止に役立つ!
  • お金を賭けないので続けやすい!
  • タバコの煙を吸い込まなくていいので健康的!
  • お酒を飲まないので殺伐とした空気の中で麻雀をしなくてすむ!
  • 老後の趣味に最適すぎる!
  • みんなとワイワイできる!

年を重ねていくとどうしても気になるのが「ボケ」です。
このボケを防止または予防するには新しいことを覚えて脳に刺激を与えたり、頭脳をフル回転させて働かせる必要があります。

麻雀では一連の流れの中で脳と手先を使うのと同時に感覚も研ぎ澄まして行います。
おまけに相手の表情を読みながら対局するので観察力もいりますね。

実際に諏訪東京理科大学の菊原教授の研究(2007年から2年をかけて実施)によると麻雀をすることで脳の血流が増えることがわかったほか、脳年齢が3歳も若返るという結果があります。

また違う角度から見れば、ボケ防止に役立つということは介護予防になるということです。
子供に世話をかけるのが心配と思うのであれば認知症を予防することによって介護を予防する方法にもなります。

健康マージャンを効果的に生活に取り入れることで健やかな人生にしてみてはいかがでしょうか。